当院ではできるだけ歯を残すことを方針として治療を進めています

定期検診を受けて早期発見・早期治療をすることを推奨しております

  • HOME
  • 治療メニュー

治療メニュー

治療メニュー

虫歯の治療について

虫歯の治療について

虫歯は大きさによって、治療の方法が違ってきます。 小さいものは少しだけ削り、歯科のプラスチックを入れる治療で通院1回で終わりますが、大きいものは、たくさん削ったり抜いたりし被せ物や詰め物をしなくてはなりません。 当院は削る量を最小限に抑え、できる限り痛くない虫歯治療を行います。 また、治療前と治療後でお口の中専用のカメラで拡大して撮影を行いますので本当に治ったのかわからない、どのような仕上がりになったのかわからないということが無いようしっかりと説明します。 痛くなってからでは手遅れなことも多いです。定期的に歯科医院に行き、予防するよ うにしましょう。

なるべく痛くない治療

なるべく痛くない治療

当院では、麻酔を打つ前にジェル状の表面麻酔を塗る、細い針を使う、電動麻酔器を使ってゆっくり注入するなどの工夫をしており、できるだけ治療時の痛みを軽減するようにしています。

できるだけ歯を残す治療

永久歯は抜けてしまったら二度と生えてくることはありません。

当院の院長・副院長は歯周病を専門としており、歯だけでなく、歯を支えている歯茎・骨の健康も保つことを目指した治療を進めています。

本当は怖い歯周病

本当は怖い歯周病

歯周病は歯を支えている歯茎が傷んだり骨が溶けたりする病気で、最終的には歯を失ってしまう恐れもあります

下記の項目に当てはまる方は早めに治療を始めるようにしましょう。

歯周病チェック
歯周病治療
歯周病治療

汚れを取って、再び汚れが付きにくい口内環境を作っていくのが歯周病治療の基本になります。 具体的には院内でクリーニングをしたり歯磨きを指導したりすることになりますが、当院ではそれだけでなく汚れが溜まりやすい状態になっている詰め物や被せ物を取り替える、噛み合わせを治して左右バランス良く噛めるようにする、矯正治療で歯並びを良くしてケアしやすい状態にするなど、清潔な口内環境を作っていくための様々な処置をしています。

定期検診

定期検診を受けて早期発見・早期治療をすることが、患者さんの時間・身体・経済的な負担を軽減することに繋がります。 定期検診の頻度は、患者さんのお口の中の状態などを踏まえて一人ひとりに合った期間をお知らせするようにしていますが、大まかな目安として4ヶ月に1回はご来院頂ければと考えています。

歯磨き指導

●患者さん一人ひとりに合わせて、相談しながら治療を進めていきます。また、予防歯科を大切にしています。

歯磨き自体はほとんどの方がされていると思いますが、歯ブラシの持ち方、動かし方と強さ、ストロークの幅、磨く順番など、実は意外ときちんとできている方は少ないようです。 そのため、患者さんの中には、歯磨きを改善しただけで随分と歯茎の状態が良くなる方もいらっしゃいます。
また、当院では口腔内カメラを使って歯磨きを改善する前後の歯の状態を確認して頂くことで、効果を実感しながら前向きに治療・予防を進めていけるように心がけています。

クリーニング

クリーニング

詰め物・被せ物がある歯や、ブリッジが装着されているところなど、どうしてもご自宅の歯磨きだけではきれいにしきれないところもあります。 また、茶渋をはじめとする飲食物の着色汚れや歯石も、なかなか歯ブラシだけでは落としきれません
そのため、定期検診時のクリーニングで、しっかりと歯を清潔な状態に戻すようにしましょう。

親知らずの抜歯

親知らずの抜歯

親知らずは、正しく生えてこないと隣の歯を押してしまったりお手入れがしにくく虫歯ができやすくなったりします
必ずしも抜いた方が良いという訳ではありませんが、症状や歯の位置、生え方によって判断が異なりますので、腫れがある、もしくは少し生え始めてきたという方はお早めに一度ご相談ください。 ※当院では、抜歯した親知らずを、他の歯が抜けたところへ移植する治療も行っています。
ただし、この処置は適用可能な条件がいくつかありますので、詳しくは直接お話させて頂き、納得頂いた患者さんにのみ実施しています。

顎関節症・歯ぎしり

顎関節症・歯ぎしり

顎関節症や睡眠中の歯ぎしりでお悩みの方には、痛みや歯へのダメージを軽減する目的でマウスピースをお作りします。 また、痛み止めの処方や顎を開きやすくするためのマッサージ指導などもしていますので、顎関節症・歯ぎしりでお悩みの方はお気軽にご相談ください。

矯正治療

矯正治療

歯並びが悪いと、会話中の印象が悪くなる、自分で口元を気にして表情が暗くなる、噛み合わせが悪くてしっかりと噛めない、お手入れが行き届きにくいため虫歯や歯周病になりやすいなど、様々な影響が出てきます。 当院では、矯正の担当医がお子様からお年寄りまで患者さんに合った矯正治療方法を提案させて頂くようにしています。
初回相談は無料で受け付けておりますので、まずは一度お気軽にご相談頂ければと思います。

ワイヤー矯正
ブラケットと呼ばれる矯正装置を歯に装着し、ワイヤーで引っ張ることで歯を理想の位置へ移動させていきます
当院では、透明で目立ちにくい装置を使用しています。
メリット取り外しをする必要がない
適応できる歯並びの幅が広い
マウスピース型矯正治療に比べ歯の移動する速度が速い
歯の移動させる方向など、細かな調整が可能
デメリット治療初期は違和感がある場合がある
痛みが伴う場合がある
装置が付いているため歯磨きがしにくい
床矯正
お子様の顎が成長段階にある時に、顎全体を広げる装置を装着することで歯がきれいに並ぶためのスペースを作る矯正です。

いつ、どの段階で、どのような矯正をするのかは、成長段階や歯の生え方によって異なってきますので、少しでも気になるところがありましたらお早めに無料相談にお越しください。
メリット取り外しできるためお手入れが簡単にできる
取り外しできるため食事がしやすい
治療に伴う痛みが少ない
ワイヤー矯正よりも費用が安い場合が多い
デメリット装着時間を自分で管理する必要がある
一時的に発音しにくくなる場合がある
治療初期は違和感がある場合がある

料金

《保険治療》

■初診時
※初めてのご来院または前回より3か月以上空いてからのご来院時
平均:2,500円-3,500円 前後 
(治療内容によって前後いたします。)
 
■再診時
※治療の続きが必要な方
内容によって費用は異なります。

5,000円 以上の場合あらかじめお伝えいたします。

基本検査料・・・22,000円
※矯正治療を行うにあたって必要なレントゲン、歯列模型、口腔内および顔面写真などの諸検査の費用です

矯正診断料・・・11,000円
※治療な医療を具体的に決めるための費用です

成人矯正費用
表側660,000円
裏側(上顎のみ)1,110,000円
裏側(両顎)1,320,000円
マウスピース矯正825,000円
小児矯正治療

※小児矯正治療から必要に応じて成人矯正治療に移行します。その場合、330,000円追加料金がかかります。

小児矯正治療(成長期の治療)297,000円
部分矯正

※歯の本数に応じて変動します

処置料(治療期間中毎回来院時に必要な費用)4,950円
観察料(矯正装置を外した後、噛み合わせの経過観察に必要な費用)4,950円
その他

装置を繰り返し故意に破損や紛失してしまう場合、装置再製作料として11,000円いただくことがあります。

※上記金額は全て税込み価格です

お問い合わせはお気軽に